注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

旦那と離婚がしたいです。 私も旦那も24歳です。 二歳の子供が居ます。 二年前に出来ちゃった結婚をしました。 離婚したい理由は、旦那は仕事が長続

No.8 16/12/13 17:42
匿名さん8 ( ♀ )
あ+あ-

離婚して、旦那さんに親権渡すメリットがないよね?旦那さんは稼げないから、義両親からの援助を見込んでのこと?

あなたが離婚後も親権とって子供育てて、国からのお金貰いながらシングルすれば良いと思うよ。離婚後も義家族からのサポートはして貰えばいい。
旦那さんは、養育費払えないだろうけど、祖父母からだって養育費を貰えるんだよ。扶養する義務は、実は祖父母にもあったりするんだわ。

あなたが育てながら、脳梗塞やら万が一の事があり亡くなった時の子供の事だけど、そういう時のために公的な遺言書を制作しとくのよ。

公正証書遺言で調べて。
子供を誰に育てて貰いたいのか、後見人を指定できるのは遺言書だけだよ。旦那が嫌なら、旦那の親でもあなたの親でも姉でも良い。誰に子供を託したいかは、あなたが選べる。

親権を旦那にすると、逆に悲惨にならない?旦那がこのまま稼ぎがなく育てられなければ、子供は施設行きだよ。

8回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧