注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

前妻とその子供 主人、バツ1で前妻との間に子が一人です。私は初婚で、主人の離婚…

回答10 + お礼10  HIT数 944 あ+ あ-

匿名さん
16/12/15 14:54(最終更新日時)

前妻とその子供
主人、バツ1で前妻との間に子が一人です。私は初婚で、主人の離婚後に出会い、結婚しました。
離婚を考え直すように話し合いをしようとする主人に、前妻は子供より自分の人生が大事だから。と言い、離婚しました。
養育費は月5万、再婚し私達に子供が生まれた後も減額せず、支払っています。
再婚時、前妻に再婚を伝えてから、今までは連絡のなかった運動会等の子どもの行事に来るよう連絡が入るようになりました。
そして、そこには父親として最低限の義務を果たせともありました。
月に一度の面会時には、必ず遊びに連れて行ってるようですが、それ以外にも都度、ゲームを買うように催促され買うようになりました。
誕生日、クリスマスはもちろん買ってあげれば良いと思うのですが、それ以外の時もです。
前妻は再婚してから、こちらの子供を1番に考えてと言います。
そうすべきなのでしょうか?

また、主人は養育費を含め、前妻の子のために毎月貯金し、遊びに連れて行き、ゲームを買い、10万弱使います。
これは主人の手取りの3分の1になります。私との子供には生まれてから一度も何かを買ってきたことはありません。
お金が全てではないと頭で理解していても、時々我が子のことを思うと涙が出ます。

前妻はお金遣いが荒く、それが離婚の発端とも聞いているので、毎月もらっている生活費の範囲で生活し、足りない場合は私の貯金から出しています。
前妻への子へのお金の使い方を指摘すると、嫌な顔をされ、やり方を変えるつもりはないと言われました。
それを指摘すること自体が間違っているのでしょうか?

No.2409838 16/12/14 15:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧