注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

実家に帰ろうか迷っています。 結婚3年目で9ヶ月の子どもがいます。 旦那は朝から晩まで仕事で、いつも満身創痍で帰ってきます。 旦那の負担にならないよう

No.19 16/12/21 12:01
専業主婦さん19
あ+あ-

旦那さんの気持ちを理解してないから空回りしてるんだと思うよ。

なんで旦那さんが苦しんでるか?主さんはわかってないと思うからさ。

恐らく旦那さんは仕事のことだけで苦しんでるんじゃないと思うよ。

一番苦しんでるのは、妻子を養っていくことの責任の重さに押し潰されそうになってることじゃないかな。

独身だったら、本気でこの仕事もう無理かなぁと感じれば辞めればいっか〜と思えても、結婚して妻子を養うことの責任感が強ければ強い人ほど簡単に仕事も辞められなくて、仕事に行き詰まると仕事と家庭の狭間で押し潰されそうになる、私は旦那が鬱状態になった時そう思ったんだ。

だから少しでも旦那の張り詰めて膨らんだ破裂寸前の風船みたいな気持ちに、破裂する前に空気抜きの穴を空けてあげたいって思ったんだよね。

私は「本当に辛かったら辞めちゃえばいいんだよ、金なんてどうにでもなるけど、あなたは金じゃ買えない」そんな感じのこと言ったよ。

一番大事なのは旦那の体、旦那の健康で、仕事や金のために一番大事なものを失うなんて馬鹿げてるでしょ?

だから一緒に頑張ろうなんて間違っても言えなかったね。

だって旦那は既に頑張って頑張って頑張り過ぎて苦しんでるんだから、言うべきは頑張れじゃなくて1人で頑張らなくていいよ、ってことだと思ったからさ。

それまで笑顔も消えてちょいちょい辞めたいって言ってた旦那が、そう言ったら楽になったのか辞めたいって言わなくなったし、明るくなったし、自分から転職もしてくれたよ。

妻の支えってこういうこと、つまり本当の意味で夫を理解してあげることなんじゃないかな、自分で言うのもなんだけど(苦笑)

19回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧