注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

実家に帰ろうか迷っています。 結婚3年目で9ヶ月の子どもがいます。 旦那は朝から晩まで仕事で、いつも満身創痍で帰ってきます。 旦那の負担にならないよう

No.20 16/12/21 12:52
お礼

≫19

ありがとうございます。私は転勤しても働けるようにと保育士の資格を取りました。すぐにでも働ける準備はできてるし貯蓄もあるし、辞めてもいいんだよと転職の話し合いもしました。
あなたか直訴できないなら私が異動のお願いしにいこうか(上司が知り合いなので)と言うと、そうしてもらおうかな…でも考えさせてと言われました。
頑張ろうって言葉が追い詰めてしまってるんですね。今の状況を改善できるように一緒に協力して何が良いか考えたいと思って言ったつもりだったのですが…
鬱気味の人にはどんなことが禁忌なのでしょうか?無知ですみません。
もう一度、辞めてもいいよ、転職したって良い。という旨の話し合いをしても大丈夫でしょうか…私も余裕がなくて…

20回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧