注目の話題
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので

少し気になったので質問します 家出しても心配されないのもおかしいですかね? 友達に家出したら親は普通心配するよ!?って言ってたんですけど(;´'-'`)

No.3 16/12/27 06:01
匿名さん3
あ+あ-

あなたの親、放任主義なんだろうね。
よく言えば自主性を重んじる教育方針なのかな。

一般的には未成年の子を持つ親は子どもが心配なので、夜は明るいうちに帰るように普段から言い聞かせるし、ある程度の門限を超えても家に帰ってこなければあちこち連絡とって探し回ります。
家出なんてしたら、「心配したんだからね?!」と強く叱るわけです。

その結果、子どもは親が心配するから早く帰ろうとなるし、親は子どもを心配するのは当たり前だと思っている。
当然他の家もそうだと思って育つので、お友達の発言は至極普通の考えと言えます。

子どもが家出しても何も言わない親は異常です。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧