注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

両親への結婚報告について。 20代後半OLで実家住みの二人姉妹長女です。 彼は30大半ばで一人暮らし。 先日、彼からプロポーズをお受けいたしました

No.5 16/12/27 16:46
お礼

回答頂きありがとうございます。

皆様の回答をまとめると、
1.挨拶と報告を分けること
 →分ける必要はない。
2.お店と支払いと手土産
 →お店は二人で選ぶ。内訳は別として、彼が支払いを行う。手土産は必要。
3・4.報告のタイミングについて
 →流れにまかせて、話に出なければ後日決める。

挨拶と報告を分けようと思ったのは、
「挨拶」→「プロポーズ」→「報告」の順を想像してたのですが
思いがけず先にプロポーズが先になってしまったのと、
分けた方がより丁寧なのではないかと思ってしまっていたからです。
また、一度だと父が驚いて緊張してしまうことを心配してです(^^;

たしかに、挨拶から報告まで間が短く、再度日程を合わせてというのは双方に負担なのかもしれません。
すでに両親へ「新年の挨拶」ということで話してしまいました。
相手のことを伝えると反対はなく歓迎され、報告でも問題なさそうでした。

現在、「新年のあいさつ」ということで日程調整中ですが、
いまからでもプロポーズのことを伝えて正式な会にした方がよいでしょうか??
それともそれなりの場所をこちらで用意しておいて、
当日の流れに乗せて報告してしまってもよいのでしょうか???


考え至らず、アドバイス頂ければと思います。

5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧