注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

子連れ再婚です。 子供にとって物心がついてからの父親的な存在は今の主人しか知らないので、子供と主人の関係は良好です。 でも義両親は子連れにも再婚にも口に

No.29 17/01/12 01:22
お礼

≫27

そうですね。
結構自分の価値観というか自分ならこうするって観点で見る事がよくあります。
年齢を重ねるごとに違った考え方もあると理解できるようになったのですが、今回はあまりにも掛け離れ過ぎてて理解が出来ませんでした。

基準がどうしても私の実家になるので、私の両親はおもてなしの精神が強いと言いますか、相手がされたらどう思うかを先に考えて行動する人なので義実家との価値観の違いなのかもしれません。

義実家への最初の挨拶でも家に入る前に初めましてと挨拶しても無視だったり、尋問のように質問して全て紙に書き出せとか主人が席を外すと見えない扱いだったりと。

両親が基準なら初めましてと挨拶されたら当たり前に挨拶しますし、気を遣わないでと声を掛けたり質問攻めにしたら相手が気負いしてしまうから追い追いお互いが知っていけたらという考え方や、主人が家族の輪に入れるように一人ぼっちにならないように気にかけたり。
子供のいる友人が私の実家に遊びに来たら子供さんにお土産を渡してとお菓子を持たせたりするので真逆の対応で嫌われてるんだろうなと思ってました。

せっかく縁があって身内になったのだから仲良くまでは出来なくても自分の両親と同じように大切にしたいと思って何度も歩み寄ろうとはしましたが、今回のような事も一度や二度ではないのでそういった事が年々積み重なって小さな事でもすごく気になるようになりました。

嫌われてるならあまりこちらから関わろうとしても相手が迷惑かなと思ってお弁当箱もお礼は言わなくて主人に託せばいいのか、家に持って帰ってきた物なので私も知らないフリは出来ないので形だけでもお礼を言った方がいいのか悩みました。

29回答目(45回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧