注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

愛情と同情は似ているけど、全く違うものですよね。私は主人への思いは愛情だと思っていましたが違う気がします。 主人の今までの境遇を改めて聞いて、辛い思いを沢山し

No.4 17/01/12 16:14
E-太陽 ( 47 ♀ IQ2QCd )
あ+あ-

声がかけれないと同情となるのでしょうか


あなたの性格だったり、内容の重さに声をかけれなかったり、逆に聴く側としてあまり頭に入ってこないタイミングだったり、そういうこともあると思いますが…

話す側って答えを求めてるより、ただ聞いてほしいものなのです。たまたまでも、答えず黙って聴いていたことが功を奏したって感じなのかしら…

子供のためならなんでもできる、ご主人に対しては…?私は比べる存在ではないと思います。

夫婦というより家族になってそんな感覚に陥ってるだけでかけがえのない存在だと思いますよ。
辛い経験してきても今は健康で家族のために働いてきてくれるご主人に感謝してあげてください。いまのあなたの環境は当たり前のものではないと思います。

ご主人なしで子供を物理的にも精神的にも今と同じ状態に守れないでしょう。守れる気になってるけど2人だからできることがとっても多いんです。

愛してるって思えない時いっぱいあっても…あなたが感謝の気持ち忘れなければまた一緒にいてよかったって思える時来ると思います。

4回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧