注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

純粋に自分は自分の幸せを感じたいです。 SNS等で人が幸せそうだと勝手に張り合ってしまい、自分も幸せアピールをしたくなります。 嫌いな人が幸せだとムカつ

No.7 17/01/23 13:42
通行人7
あ+あ-

人と張り合うことなく自分の幸せを感じたいんですね。。

まずSNSを見る機会は減らしてください。
少しずつ減らす感じでも良いと思います。今まで10人のを見ていたら、今日は8個までにしよう・・・くらいで。
だんだん減らしていければ大丈夫です。
特に嫌いな人のからやってみてください。
そして減らせたらその度に自分を褒めてあげてください。
「今日は何個減らせることが出来た!私偉い!!」と。
恥ずかしい気がしますが、心の中のこと。誰も見ていません。
騙されたと思ってやってみてください。演技的でも大丈夫です。
その後「自分へのご褒美」として何かすることを与えると、より満足を感じるかもしれません。


次に考えて欲しいのですが、相談者様のいう「幸せ」ってなんでしょう?
人によって「幸せ」を感じるものは違います。
こんな小さなこと・・・と思うものでも構いません。

「幸せ」と思える前には必ず感情があります。

・チョコレートが食べれて”嬉しい”→幸せ
・天気が良く暖かくて”気持ちいい”→幸せ
・たまたま見たテレビ番組が”面白かった”→幸せ
など

このように感じられるのは自分自身でしかありません。
人から何か与えられて一見幸せそうに見えることでも、自分が幸せに感じる感情が沸き上がらなければ幸せとは言えないのです。


SNSに「幸せ自慢」をしている人たちの多くは実は「フリ」であり、「幸せそうに見えるものを探すのが疲れる」と思っているそうです。


相談者様が自分の感情に気づき、幸せを感じる日々を過ごせるよう願っております。


最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧