注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
赤ちゃんが産まれて「おめでとう。」と言うのはおかしいと思いませんか? 産まれた赤ちゃんはこれから想像を絶するこの地獄の世界で100年近く苦しみ抜く人生が待って

児童館や子育てサークルに行くのがストレスです… 1歳7ヶ月の息子は社交的な…

回答4 + お礼0  HIT数 784 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/01/25 22:40(最終更新日時)

児童館や子育てサークルに行くのがストレスです…

1歳7ヶ月の息子は社交的な性格でお友達やママさん達と関わるのが大好きです。私はその真逆で人と関わるのがとても苦手で、極度の口下手です。一時期、心療内科にも通っていましたがあまり効果は見られず行くのをやめました。

1歳半まではずっと二人きりで遊んでいたのですが、たまたま公園で保育園の園児たちが大勢遊びに来ているのに遭遇した時に、息子は今まで見たことがないくらいのテンションでピョンピョン跳ねながら喜んで、全く人見知りせずお友達の輪に入っていって、声を出しながら笑っている顔がとてもいきいきしていたので、それからは頑張って児童館などちびっこが集まる場に積極的に行くようになりました。

しかし毎回頭が痛くなり、帰宅時はテンションだだ下がりで、寝る前に泣くこともしばしばです。

今日は児童館に行って来たのですが、5組の親子がいて、挨拶したほうがいいよねと思って、目が合った瞬間に挨拶したら、素の顔で「えっ?知り合いだっけ…?」って顔されました。その後は息子がママさん達にちょっかい出したり、お友達にツンツンしたり一緒のおもちゃで遊んだりしていたのですが、私はその度になんて言えばいいのか分からなくて、ずっと笑っとくしか出来なくて苦しかったです。

話しかけられたら口下手だから変なこと言っちゃうし、相手を不快にしたくなくて無理して笑顔でハキハキ話してしまうので、疲れます。だけど自然にそんな自分になってしまうんです。

顔見知りの親子なんかができると最悪って思っちゃいます。こないだすごく頑張って自分から質問とかしちゃったから、また同じテンションでいかないと相手は「今日はこないだと違ってテンション低いな…私嫌われるようなことしたかな?」とか気にされたら嫌だから、また同じテンションで話したり。スーパーで合った時とかもどのくらいの距離感で話せばいいのか分からなかったり、会釈したときの私の顔素っ気なく見えたよね…私は人を不快にさせたくないのに、上手くできないから不快にさせてしまうのが悔しくてたまらないです。

主人からは「気張らずリラックスして、無理しなくていいんだよ。笑わなくてもいいんだよ。」と言われたけど、人がいたらスイッチ入っちゃうし、無愛想に笑わないなんてできません…

明日も図書館のお話会に行きますが、行きたくないです。でも息子のいい刺激になるのなら頑張らなきゃと思います。

家にいても息子は退屈そうだし、外遊びは今の時期寒すぎて…

対人恐怖症のママさん、同じ年頃の子供をもつママさんなど、何でもいいですのでアドバイスを頂けないでしょうか。

No.2425409 17/01/25 20:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧