注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

家での居場所がないです。 母親は私が四年生の時に離婚し、中三で再婚しました。 相手の人は、最初はめっちゃ気を使ってくれて優しくしてくれました。 まっすぐな

No.7 17/01/28 10:49
匿名さん7
あ+あ-

恐らく義父はあなたのお父さんになるためにお母さんと再婚したんだよね。
その時からあなたに対して一生懸命だったはず。でもそれはまだその時は
『お母さんの彼氏』としての立場。
認めてもらおうとする手段として優しくなるし気も使う。
そしてあなたが『彼女の子供』から『我が子』になった。
そこで大きく『責任』が変わる。
これは血の繋がりは関係ない

責任がある以上男はその責任を取ろうとする。あなたを義父の思う教育でその人なりの子育てをしようとする。
愛がないわけではないの。ただ無知なだけ。その人は子供を育てたことがない、女の子を育てたことがないなら尚更。
赤ん坊の時からあなたを見てきたわけでもない、ある程度育ってからしか知らない。
だからこそ義父も難しい。
それでもあなたを育てないといけない責任感はあるものの、その時期に丁度あなたが思春期になり、反抗期に入る。
義父はもっともっと難しくなる。
そんな時、その人が目につくのはあなたの思春期、反抗期に出る独特の行動だったり、発言だったりする。
それしか怒れなくなる。だけど妹は違う。生まれた時から義父は見ているからそこでその人は子育てを始め、学び、知識を得る。だからあなたから見て妹との差が腹も立つし、羨ましくもなるよね

要するに簡単に言うと
あなたは拗ねてるだけ。
大切なお母さん取られたし。
もっと愛してほしいだけ。
もっと私を見てよ‼と。

どうしたらいいか
『もっと子供らしくいてもいいの』

妹と同じように。
無理にしっかりしなくていいの。
もっと甘えたらいいの。
義父にもお母さんにも。
今が辛いならそのまま伝えたらいい。
苦しいなら苦しいと義父に言う。
そして、もっともっとコミュニケーション取る方がいいよ。
でもね、もう今さら出来ないなら
お母さんに全てを話して。
それを全てお母さんは聞く義務と責任があるから。
それを覚悟で再婚したはずだから。
だからこそお母さんの為に全て正直に話してね。

長くなったけど、お父さんもお母さんも、あなたも、みんなそれぞれ今が一番しんどいタイミングが重なってる。

ただそれだけかもしれないね。
えらそーにごめんね。


7回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧