注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

私は60歳主婦です。 長男30歳、長女25歳です。今度長男が結婚しますが相手の苗字を名乗ると言ってます。 相手は三人姉妹の長女。我が家は8代続いている家系で

No.41 17/02/07 09:06
匿名さん41
あ+あ-

他のスレ読んでませんが

どっちかの姓で統一する必要はあるけど
必ず男の姓を名のらなければならないという法律でもあるんですか?

姓を変えなければならない立場の女性を、あたりまえだとでも思ってるんですか?
どこのお墓に入るかとか、私は女性ですが、知らない人達の入ってる夫がわのお墓に喜んで入りたいとは別に思いません。
出来れば自分の親達と一緒に眠りたい。

両性の合意のもとで結婚するなら、どっちの姓だって本人たちが良ければいいじゃないですか。

それなら女の子しかいない家庭はどうするの?って話だし、例えば婿にいくのの何が恥ずかしいの?

41回答目(123回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧