注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

皆様はじめまして。 どうしたらいいのか、悩んで投稿をさせていただきます。 …

回答11 + お礼4  HIT数 1297 あ+ あ-

匿名さん( 35 ♀ )
17/02/17 21:18(最終更新日時)

皆様はじめまして。

どうしたらいいのか、悩んで投稿をさせていただきます。

私は現在、遠距離恋愛をしている彼が居ます。(簡単には会えない距離です。)

普段は、本当に楽しく、特に問題も感じないのですが、何を悩むのかというと、私の仕事のことです。

私は、10年ほど現在の仕事をしており、経営者にも信頼されており、私自身もこの仕事に遣り甲斐を感じております。

しかし、本当に小さな会社ですので、多忙なのです。(近県の出張もたまにあります。)

理解や応援と、言ってくれるのですが、仕事で出張があったり、親族の家に泊まりに(病気があるのでこれも避けられません)行ったりすると、電話が出来ないからか、分かりやすく機嫌が悪くなるというか、テンションが一気に下がります。

私としては、『仕事は生活』であり、その人の一部で、そうそう変えられるものではないと思うのです…。

一応心配を掛けないよう、こういうことで、何泊なのか、どこなのかも、私なりに伝えているのですが、毎回ではもう、仕事の話をしたくなくなります。

でもしないと、また余計に機嫌を悪くするだろうし、テンションが下がるのがわかるので、もうどうしたらいいのか、わからなくて、疲れて来ました…。

彼のことは、とても好きで、これからも一緒に居たいですが、私を否定されている気になり、悲しくなります…。

これからも、仕事の出張はあると思いますし、親族のサポートは、私以外出来ないので、したいと思っています。

どうしたら、彼にうまく伝えられるのでしょうか?

自分なりには、努力も、考えてもみて、伝え方も非常に気を付けているつもりなのですが、正直自分のことというのもあるのか、対応策が限界に近く、皆様のアドバイスを聞いてみたいと思いました。

どうぞ、宜しくお願い致します。

【捕捉】
夜に主に電話等します。
彼が起きないときはそっとします。
連絡等について決めごとはありません。

No.2431127 17/02/08 23:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧