注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

育休をとって育児を手伝ってくれている夫にイライラしてしまいます。 現在、生後15日の新生児の育児中。初産でした。 共働きで、私は産休後そのまま育休に入り

No.3 17/02/10 07:58
匿名さん3 ( 27 ♀ )
あ+あ-

いえ、もらったのではありません。育児は2人ですることです。
男親の「育児を手伝っている」は可笑しいのです。「育児に参加している」ならよし、手伝っているは主体は女親がするもの、手伝っていればいいんだもん!は間違えですので、そこを負い目に感じる必要はないかと。

ご主人のやる事に口を出さないでいてみては?
で、困っても助けない。
「貴女は私のやり方が間違っていると言うのだから、さぞ立派に育児をしてくれるでしょ?私の手助けなんて不要でしょ?」と。
その代わり貴女のやり方にも口出しをさせない。

後は父親学級?に行ってもらうとか、ママに協力的な先輩パパに話してもらうとか。

子供は親の苛々を察知して泣きますから、ご主人がどうにもならない場合はご自身のストレス発散方法を見つけるしかないのですが…

3回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧