注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

1歳5ヵ月の息子がいます。 人見知りしなさすぎ、親がいなくても平気な子でちょっと不安です。1歳になる前から私がいなくても平気な感じで、主人の方に懐いていました

No.7 17/02/11 03:36
通行人7 ( ♀ )
あ+あ-

うちの子3歳ですけど、
後追い、人見知り、ほぼないです。
夜泣きもほぼ無かったですし。

今でも挨拶やバイバイなど、誰にでも恥ずかしがらずきちんと言えますが、お外では私にだけ本音を伝えてきたり(あのオモチャで遊んでみたい)とか、他所の人と心を許してる人との差がきちんとあります。人見知りはしないけど、他人に対する遠慮はあるって感じです。

習い事もしているのですが、先生曰く周りを見て引くとこは引く、積極的に行くとこは行く、周りに合わせてますね。
と言われてます。

私も発達障害、全く視野に入れてない訳ではないです。親が早くに気付いてあげることはいいことだし、受け入れて対応してあげることは大切ですものね。

しかし、性格と発達障害の見極めは難しいですし、年齢が低ければ低いほど分かりづらいですよね。

ただ私の知り合いに発達障害の人がいるので、その人と比べると周りの空気が読めてるうちの子は性格かな?と思ってしまうところもあります。

やはり頭の片隅に置きつつも、今は成長を見守られてはいかがでしょう?
私の周りの子でも、人見知りしない子はチラホラいますし。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧