注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

婚姻費用分担請求について。 この度、離婚が確定しましたので弁護士に相談した…

回答3 + お礼3  HIT数 584 あ+ あ-

匿名さん
17/02/16 11:04(最終更新日時)

婚姻費用分担請求について。

この度、離婚が確定しましたので弁護士に相談したところ【初回無料の相談のみです】、正式に離婚するまでの間、婚姻費用を請求できるということなので資料請求をしました。そこに申込人【私】の貯蓄額を書く欄があります。夫には金額を言っていませんが、独身時代に定期に500万程の貯蓄があります。共有財産の貯蓄はありません。【夫が口座を握っておりギャンブ等で使ったため】

そこで質問なのですが、婚姻費用の請求書類に独身時代とはいえ、500万という金額の貯蓄がある場合、費用を満額貰うのは不利になりますか?
別居、離婚理由は確実に夫に非があるので審判になっても確実に費用はもらえますが、支払いの満額より減額される理由になるんでしょうか?

ご存知のかた、よろしくお願いします。

No.2433355 17/02/14 16:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧