注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

客観的な視点から架空のA社の問題点を指摘して頂き、改善案を伺えたらと思います。ちなみにA社は介護事業とします。 A社の問題点をいくつか列記します。 ・離

No.5 17/02/23 09:43
通行人5 ( ♀ )
あ+あ-

上層部のものが直接現場を見て現場の実態を知ることだと思います。
現場で働く者たちが揃って現状負担を報告しても良いし。
どこの会社でもそうですが上層部は会議ばかりの綺麗事で実際の現場の声を知りません。
実態も知ろうとしない。
けれど会社自体の経営改善と運営改善は経営する側と使われる側の両者の真の希望でもある。
だから、上の者がそこを理解できるかどうかがネックだと思います。
使われる側が上層部に掛け合うときは主張が不満や愚痴ではなく、結果として会社全体の効率をあげ利益に繋がるものであるという具体的な案が必要だと思います。


5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧