注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

お菓子やパンを食べるのが辞められず、太り続けてしまいます。辞めたいのに辞められず、悲しい気持ちになりながら食べています。どうしたらやめられますか?

No.4 17/02/23 19:13
ケモ ( 40 ♀ WDrPCd )
あ+あ-

オニギリなりパンなりを食べる前に、《自分は何味のどんなオニギリを食べたいのか?!》《どんな味のパンを今、私は求めているのか?!》
と、じっくり自分に問いかけてみることをオススメします。

自分の《求めている味》がしっかり分かってから、購入するなり食べるなりしてみて下さい。
お腹がとても空いていても《今、自分が求めている味》がハッキリと分かってから、その味を手に入れて食べてください。
例えば、今求めている味がカレーパンだと分かったら、カレーパンを手に入れて食べるのです。家になければ諦めるか買いに行ってください。
例えば、コンビニでオニギリを買うときも、商品を見ながらどれが今の自分が求めている味のオニギリなのか見極めてから購入して下さい。もしもイマイチどのオニギリにもピンとこなければ、買わずに帰ってください。もしくは、パンの売り場で同じように見極めて下さい。それでもピンとこなければ手ぶらで帰ることです。
求めている味がオニギリやパンでない場合も同じように、求めている味をハッキリさせてから料理したり、買ったりして下さい。

そうやって食べ物に対して《妥協しない》ことが大切だと思うのです。そうすることである程度の量にまとまります。つまりダイエットになります。

これに慣れてくると、求めているものが分かるまでの時間が短くなります。そして、食べ物以外の事に対しても自分の求めているものに対して頭の回転が早くなります。なのでオススメです。

4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧