注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

はじめての投稿です。毎日、得体の知れない不安に苦しんでいます。 現在既婚の30…

回答14 + お礼12  HIT数 2336 あ+ あ-

匿名さん
17/03/05 18:40(最終更新日時)

はじめての投稿です。毎日、得体の知れない不安に苦しんでいます。
現在既婚の30代前半女性です。
これまでの自分のさまざまな出来事が原因だと思うので、長くなるのですが、読んでもらえれば幸いです。

まず、実家が毒親でした。母は私に対して過保護過干渉支配的で、新興宗教に傾倒していました。
子供の頃から支配的でしたが、私が就職すると事後承諾または強制的にお金を持っていかれるようになりました。得たお金はほとんどを宗教につぎ込まされました。一人暮らしは許されず、ヒステリーに怒鳴らました。
父は「お母さんはお前のことを思ってやってるんだから、もっと親に感謝して…」という感じで、そう言われると親孝行しなければ…と従わざるを得なくなっていましした。

2年前、大喧嘩の末の売り言葉で「出ていけ」と言われたので、それを言質としてキャッシングで借金をして、逃げるように引っ越しをしました。それでも一人になった当初はトラウマで、実家の夢を見てうなされることも多くありました。
その後今の旦那と出会い、さらに引っ越しをし、住民票のロックもかけて、今は実家とは全く連絡がなくなりました。

引っ越しをした直後から仕事が激務となり、心身の調子を崩し、一年前に鬱状態と診断され、仕事を退職しました。
見かねた今の旦那がプロポーズをしてくれ、籍をいれることになりました。
この一年間の旦那との生活で、やっと徐々に落ち着いて過ごせるようになってきました。無一文状態だった私を選んでくれた旦那には、頭が上がりません。

今現在は、専業主婦をさせてもらっています。しかし、いずれ子供を持つことを考えたら、今のうちにお金をためておきたい、と思うようになってきました。
どうせなら前職と同業の方が、資格職なので金銭的には良いです。平行して妊活も頑張りたい。
そう思うのですが、その業種の求人表を眺める度に、子育てのことを考える度に、鬱状態のような、不安で一杯になって動けなくなってしまいます。

自分がどうすればいいのか、どうなれば幸せなのか、ぐるぐる考えてしまって不安で焦ってしまいます。
毎日仕事で疲れて帰ってくる旦那に、何が返せるのか。
私の実家から万一何かあったときのために、今はセキュリティの高いマンションに住んでいて、それが家計を圧迫しているのも申し訳ないんです。

愚痴みたいな感じですみません。なにかアドバイスをもらえないでしょうか。
お願い致します。

No.2440566 17/03/03 16:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧