注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

友人のおめでたい事に、皆さん心から喜べますか? 私は喜べません。 最近、友人…

回答4 + お礼0  HIT数 461 あ+ あ-

働く主婦さん( 36 ♀ )
17/03/05 22:34(最終更新日時)

友人のおめでたい事に、皆さん心から喜べますか?
私は喜べません。
最近、友人が女の子を出産しました。
私も女の子が欲しかったので、羨ましく、またそれ以上に自分のコンプレックスが刺激され勝手に傷ついてしまいました。
逆に顔見知り程度の関係の方が喜べます。
利害関係がないからでしょう。
共通の友人とのグループラインで、皆は会いたいとか顔を見たいと言いますが、私は一切そう思えませんでした。
表面上合わせますが、ぶっちゃけ興味もないし、面白くないです…。

でも意外に私みたいな人も居るんじゃないかな。年賀ハガキに子供の写真載せる事にネガティブに感じる方などは典型的だと思います。

若い時はあまりそう思いませんでした。
今、結婚して、子供も居て、結局、真に喜びを分かち合えるのは家族間だけなのかもしれない、と思ってきたのです。

うちはまだ小さいので競うことはありませんが、今後、受験や進学や就職先や結婚など、表面上は合わせつつ、心の中では互いにライバル心を持つのかな、それが例え親友だったとしても、そういうものなのかもしれない、と思う様になりました。

皆さんのご意見聞かせて下さい。

17/03/05 20:27 追記
私の周りも、自分の子供の話ばかりで、私が自分の子の話をしようものならすぐに終わらせて自分の話に戻します。
みんな他人の子供にはさほど興味がないんだなと感じますし、なので私も殆ど話しません、夫や親だけです。

No.2441342 17/03/05 20:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧