注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

気遣いがない、だらしない夫についてご相談です。 夫、娘(年中)、第2子妊娠…

回答3 + お礼1  HIT数 659 あ+ あ-

匿名さん
17/03/08 21:16(最終更新日時)

気遣いがない、だらしない夫についてご相談です。

夫、娘(年中)、第2子妊娠中の私で暮らしています。
私が第2子を妊娠してから夫婦の溝が深くなっております。只今私は妊娠8ヶ月、お腹も迫り出し更に上の子の時には感じなかった些細なことにイライラ、クヨクヨしたり気持ちの浮き沈みが半端ない状態です。
しかしながら、家庭のことは疎かにしたくないので、当たり前ではありますが、掃除洗濯、食事作り、育児はしています。

夫は子煩悩で、娘とも言えば相手して休みの日は散歩や公園に連れて行ってくれたりと助かる反面、脱いだものは脱ぎっぱなし、出したものは出しっぱなし、イライラしている私を見て時折洗濯やるよと言いながら、干し方が雑だったり茶碗荒いも汚れが落ちてないなど更にこちらの負担に感じてしまうようなやり方で…

もう少しきちんと洗ってほしい、こうするといいよとアドバイスしても洗ったから‼と逆ギレ

その他書ききれない小さな不満が沢山あり、その都度誉めたり、諦めたり、強く言ってみたりしましたが改善が見られるのは続いても3日程度。

私にも勿論至らないところはあります。夫は毎日仕事へ行き、私の知らないストレスもあることでしょう。

私も優しくしたい、思いやりを持ちたい。
でもまた脱ぎっぱなし出しっぱなしだらしない姿を見るとイライラしてしまい悪循環です。

そして、毎日仕事お疲れ様、だけど~もやってほしい、協力してほしいというような上記のことをラインしたら

こっちも、もう疲れました
と返信がきました

あと2ヶ月あまりで子供も生まれ更に忙しさと楽しさが待っているのにこうなってしまったことが子供達に情けないです。

もう疲れましたって言われてこれからどのようにしたらいいか何でもいいのでアドバイス頂ければと思います。

No.2442661 17/03/08 19:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧