注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

60代主婦です。息子夫婦との関係についてです。 息子夫婦には、1才の孫がいます。 私たち夫婦は、二人とも幼児教育の講師をしており、息子夫婦にも幼児教育の良さ

No.33 17/03/15 14:47
通行人33
あ+あ-

息子夫婦に口出しは一切タブーですよ。
肝に命じてください。
息子夫婦からアドバイスを求められた時のみ口出しOKです。
これは今や常識です。
出すなら口は出さずに金だけ出せ!

です。
そのくらい尊重しなければ息子夫婦や孫との付き合いは続きません。
受け身に徹しましょう。
お嫁さんからしたら舅姑には中々嫌な顔できませんよ。
気を遣い続けて限界が来たのでしょう。
一切ほっておいてあげてください。

あなた方の子供でもないのに私物化しています。
孫に関わりたいなら息子夫婦とくに母親であるお嫁さんに了承を得て関わることです。
しかし、この場合嫁側は舅姑に気を遣うので…先に孫にはこうしたい!はダメで、あくまで先に嫁側の意見を聞き、あなた方は受け身の立場でお伺いを立てて望むもの望まないもの…遠慮がちに言うであろう嫁のその微妙なニュアンスを繊細に嗅ぎ分けてください。

そのくらいしないと円満な付き合いは出来ないですよ。
よかれと思ってやった行為が迷惑だったりはするものです。
だから迷惑だとはその時言えないものなんです。とくにお嫁さんの立場ならなおのことそうでしょう。


33回答目(80回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧