注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

60代主婦です。息子夫婦との関係についてです。 息子夫婦には、1才の孫がいます。 私たち夫婦は、二人とも幼児教育の講師をしており、息子夫婦にも幼児教育の良さ

No.52 17/03/16 14:27
通行人52 ( ♀ )
あ+あ-

幼児教育をしてきた者です。
このスレには、とてもショックを受けました。
どんな講師をされてきたのかは存じ上げませんが
今まで、保護者の方にどんな接し方をされていらしたんですか?

ご自身の価値観優先ですか?
ご自身の信じるものが全てですか?
それに異を唱える保護者の方には、お嫁さんになさったように「私は正しい。あなたと子どもの為を思って言っているのに。」とこたえられたんでしょうか?

気持ちをくんで、異を唱える理由を聞き、寄り添いながら折り合いを付けるという事はしてこなかったんですね?
講師という立場の方に、そんな態度を取られたら傷ついたでしょう。

お嫁さんは、これから一生夫の親として付き合う人たちだから。
表面上ではなく、分かり合いたいと思ってご自分の気持ちを伝えたんでしょう。
スレにある様にポジティブではない方なら、この話題を口にするだけでどれほどの勇気が必要だったでしょう。
そこまで思いつめる状態にしてしまった事を反省されていない。

絶対に私は正しい。

それしか伝わってきません。講師としての主さんと、母である主さん、姑である主さん、祖母である主さん。
いつも同じというのは、おかしなことだと思います。
人としての情を感じません。
初めての子育てに頑張っている息子夫婦を、温かい目で見守るのではなく指図する。子育ての疲れと、不安のあるお嫁さんには辛いだけですよ。

幼児教育はその親を安心して子育てが出来るように助ける役目もあるはずです。
主さんは逆の事をしています。

52回答目(80回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧