注目の話題
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

入学、進学、就職祝いについてお伺いします。みなさんの地域では、それぞれどこまでの範囲でお祝い金出しますか?たとえば親戚のみ、とか親戚と同じ町内会の家庭とか……。

No.3 17/03/19 20:09
匿名さん3
あ+あ-

町内会の方から?

それは隣近所の方が個人的にって事?

個人的ではないのなら、町内会(子供会の方かもね)の慶事規約に沿って、町内の小学校入学の子皆さんにお祝いを贈っているのでは?

我が家も娘が小学校入学の際に、地域の子供会(住まいの地域は子供会強制加入でした)から入学祝いとして図書カード頂きましたよ。

さて、我が家では付き合いのある親戚までですね、お祝いのやり取りは。
我が家と相手が入学重なっても、お互い様だから無し…というのはしません。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧