注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

金持ちになるには何が効果的ですか?

No.10 17/03/24 12:57
通行人9
あ+あ-

もう1つ金儲けをしている人がやっていることは、法律を勉強して、
ギリギリ法律違反にならないようなことをやっている傾向があります。

それまでは法律違反だったものが、ある日からは法律違反ではならなくなった場合、
普通の人は法律違反については詳しく知らないので、法律を知っている人間が儲かることになります。

例えば質屋ですね。グレーゾーン金利や過払い金がどうのこうの。ってCMをよくやっていますが、
法律改正により、クレジット会社の金利の高さには制限がつきましたが、
それ以上に高い金利(100%を超えている。)を質屋が付けられるので、
質屋は高い金利により、儲かっていますが、法律違反をしている訳ではない。との矛盾を感じます。クレジットカードなんかの会社と一緒にしか見えませんが。


税制についても知っておくと得だと思います。
ふるさと納税は、金持ち優遇政策だと揶揄されていますからね。
知らないと余計に税金を払わないといけないが、税金や税制のことを知っていて、税金を払う量を少なくするやり方を知っていれば払う金額が減るので、
金持ちになるには知っておくと効果的だと思います。
パナマ文章問題についても本質は、税制の穴を突いて税金を払わないで得をしている訳ですから。

10回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧