注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

実を言うと今、お店をやりたいなって思ってます。 でも、お金もないしまだ未成年だしで… 何からやれば良いのかも分かっていません。誰か教えてください。

No.6 17/03/25 08:16
匿名さん6
あ+あ-

ざっくりですが
お店について。

■ファッション関係
季節や流行ごとに売れ筋がコロコロ変わります。
なので、手持ちの在庫がすぐ古くなる。そこが難しいです。
全国にたくさん店がある大手の洋服屋はそこが有利。
店と店の間でうまく在庫を移動させたりして売りさばきます。
個人でやるなら
よっぽどセンスを持ってる方がお金持ちの顧客を捕まえて
その人の体型や職業など考慮してトータルでコーディネートしてあげるとか。

■本屋
新古書店やアマゾンと対決していかねばならず、
よほど本好きな人が、古本などを扱うなら・・・
古本だと、専門分野を作ってその本をメインで扱う手もあります。

■レストラン
他の店と違って「お客さんが入店したらほぼ必ず売上が発生する」のは魅力です。
一方、食材が在庫なので、そうそう長くストック出来ず、回転をあげてく必要があります。
そして割りと誰でもやりたがるし気軽にスタート出来るので、つぶれるのも早いです。

■テイクアウトの食べ物屋
売れ残りがすぐ劣化してしまうのが難しいところだから、どんどん売ってかなきゃいけません。
となると立地が大きく左右しそうです。
菓子類など比較的劣化しづらい商品もあります。

■アンティーク、古物
お金持ちのお客を1人捕まえれば食べていけると言われますが、修行は必須です。
また日本で古物って言っても払底しかかってるので、
海外から仕入れようとすれば当然外国語が出来たほうがいいでしょう。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧