注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

高校生です。長文失礼します。 友達のお母さんがスノボに連れて行ってくれることに…

回答6 + お礼0  HIT数 1024 あ+ あ-

学生さん
17/03/28 11:02(最終更新日時)

高校生です。長文失礼します。
友達のお母さんがスノボに連れて行ってくれることになりました。しかし、私はセットを帽子やゴーグル、手袋以外持っていません。スノボは滑れます。


親に言ったところ、『朝きちんと起こされないで、休みの日になると午後まで寝てて迷惑しかかけてないんだからこれ以上面倒を増やさないで』と怒られました。

また、『私は疲れてるの。何の努力もしないでできないできないなんて言ってないで、やることちゃんとやらないからできないんだよ(勉強について)』などと私は忙しいの、暇人と一緒にしないでって感じで言われて、本当に嫌です。


朝起きられないのは否定出来ないのですが、その友達に去年からずっと誘われてて、ここで断ったら何かしら理由付けて行きたくないと思われそうで嫌です。しかも、行くとしたらスノボのレンタルなどでお世話になるのであまり関係を壊したくないです。

勉強も実際頑張ってはいるつもりです。課題もきちんと出してるし、成績表だって平均評定3.6で、AO入試はぎりぎりだけど受けられる評定です。
また、親が行ってほしがっていた地域のブランド校偏差値57の公立高校で、中の中くらいです。正直、家族で1番頭いいです。私はこの1個下のレベルの学校に行きたかったです。親がどこまで勉強のできる子にしたいのかは分かりません。


家が田舎というのもあり、交通機関が発達していないため、バスや電車で友達と長期休み中に3回くらい&それ以外半年に2回くらいしか遊びに行ったりしません。

遊ぶ時は、親の送迎です。
しかし、自立して自分で遊びに行きなさいと言われます。事実、不可能です。

ウエアーを買っても、この件で楽しめそうにないです。

でも、普段あまり遊ばないし、他の子より洋服などわがままを言わず安くてあまり可愛くないのを着てます。お金も遊びに行っても食事代のみ、遊ばない時には1円も娯楽等で使いません。お小遣いもないです。

だから、このくらい行きたいです。
もし行っていいとなっても、行かせてもらう分際として楽しまないのもアレですよね……


もう親に振り回されっぱなしでどうしたらいいか分かりません(今までは親の言いなりになってれば、文句言われないので面倒くさくなかったのですが……)。
ここはいつも通り我慢して、行かないべきですか?

タグ

No.2450674 17/03/27 15:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧