4月上旬に海外挙式予定ですが旅行会社の倒産で新郎側の親族が全員来れなくなりそうです。 私(新婦)側の親族は姉が親族全員分の手配を代行してくれました。手配前、新

No.79 17/03/29 17:48
通行人43 ( ♀ )
あ+あ-

主さんさ、回答見てると貴女を基準に合わせてくれ。としか思えないよ

そもそもね、結婚式ってマイナスになるって事分かってるよね?
国内で 小さく親族だけでもドレスやら料理やら引き出物やらで トータルするとマイナスになるものなの
海外なら そのマイナスの差が大きいと 知らなかったの?それは 自分達の都合で 海外挙式だけど 強制ではないが、自腹で来てね!って考えだから 分からないんだと思う 一般論から言うと非常識なんだよ。
元々さ、余裕なく海外挙式にしてたなら ハッキリ言って身の丈に合ってないよ マイナスの差が大きいのは海外挙式なんだから。今回、婚約者側の依頼した旅行会社が倒産は想定外だっただろうけど その穴埋めを 貴女達が 自ら払うくらいの気持ちがないんなら その結婚は この先無理だから 辞めた方がいい。だって本来は 2人でゲスト分も出しておくものなんだからさ
主さんは 今、婚約者が とても精神的に参ってて、義母さんは親戚に お金を返さないといけない程なんでしょう?
それを自分は 関係ないかのように 私側に合わせてくれって 貴女は何様なの?
そんな時だからこそ その損失分は 私が用立てしますし、安心して 挙式に来られるように私に手配させて下さい…とか言えない?自分の貯金を使うのが納得できない?貴女は夫婦になるって事 どんな風に考えてる?
私も海外挙式だと回答しましたが、ゲスト分は そもそも2人で出すものなんですよ

話を戻しますが 夫婦になるというのは 互いに譲り合ったり助け合ったりの長い道のりだと思うよ
主さんが 婚約者や義母さんの事を 支えたいと思うなら 自分の貯金から賄う事を惜しまないだろうけどね

79回答目(96回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧