注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

頭が悪い夫にいい加減ウンザリしています。夕飯にきつねうどんを出したら、たぬきうどんー!とか言っていました。違うよ、たぬきじゃないよ・・と言ったら、本気で

No.40 17/03/29 19:59
通行人40
あ+あ-

私は逆に話していることが難し過ぎて、理解出来ないとよく言われます、小学生の頃からです。
残念なから、私にはお二人はお似合いだと思います。あなたがもし私と会話したら、発狂すると思います。
人を見下すという心理は、それによって心の平安を保とうとする動きなのです。
普通の人間は他人の小さな間違いには寛容だし、気に留めないことも多い。相手が明らかに自分より劣った人間でも、その人間に対してどのような態度で接するかというのは、その本人の人間性の問題であって、劣った人間が近くに存在することが悪いということにはならない。
なぜか。
根本的に人間は誰かの存在を完全に
否定出来る程の完全性を、誰もが持ち得ない程に、不完全で不確かな存在だからです。

40回答目(84回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧