注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

もうすぐ出産です。 主人も私も実家は車で15分ほど 私の実家はヘビースモーカーなので里帰りはせずに、母に産後1週間は家に来て 家事とご飯の準備

No.11 17/04/03 18:44
匿名さん11
あ+あ-

旦那様にはっきりきっぱり言ってもらわないとですね。
母さんだと気使うし、産後くらい実の親とリラックスさせてやろーや的な。
きっと、気つかわなくていいのに!って言ってきそうですが、絶対そんなわけにいかないですもんね。
そして、その話をしてもらった後に、主さんからも、
落ち着いたら連れて行きますのでその時はよろしくお願いしますー!とか言っておけば普通ならはいよー!で済むと思うのですが。
あまり知らないってだけで、実はすごくいいお義母さんかもしれませんから、今後はお子さんをきっかけに関わりを深めていけたらいいですね!
元気な赤ちゃん産んでください!

11回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧