注目の話題
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様

中学三年の娘について

No.10 07/01/22 11:38
通行人4 ( ♀ )
あ+あ-

友達と一緒に暮らすことを目標っていっても・・・それ目標じゃないですよ。
適当に暮らしてたって出来ますモン。
失礼かもしれないですが、もしかしたらお母さん(主さん)自身も「とりあえずどこか高校に行ければ」って思っていませんか?

こころが優しいだけじゃ、生きていけないんですよ。
いずれ親元から離れて、自分の力で生きなければならない時がきます。
生きるためには、働かなければならない。
同じ働くのなら、自分の好きな方面の仕事で、輝いて生きていって欲しいって思いませんか?

そのための勉強であり、そのための進路だってことを子どもが自分ひとりの頭で考えるには限界があります。
だからこそ、親子が向き合っていろいろ話し合っていくことが大切ですよ。
娘さんの将来を、一緒に夢見てあげてください。

10回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧