注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

独身、婚活中の男性39才です。私は父母と同居3人家族です、結婚に関しては母親が私に、うるさく言うので婚活をしています。 今まで婚活中に、8人ぐらいの

No.6 17/04/09 09:12
通行人6 ( ♀ )
あ+あ-

現代では男性側の家に女性を「嫁にもらう」のではなく、結婚する男女がそれぞれ育った家族から独立して新しく家庭を持つのです。

そういう考えで行けば、自分で相手を選ぶべきだし、親と女性の間に自分が立って奏法を上手に調整できないといけません。

親の意見を重視して、振り回されているようでは、結婚してもうまくいかないと思います。
親の意見を参考にするのは結構ですが、最終的な決断や責任は自分で取る覚悟が必要です。

伯父さんの言うことが理解できないのであれば、実年齢はアレですが、結婚するにはまだ早いというか内面が熟していないんじゃないかと思います。

6回答目(73回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧