注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

同居している母から家に出すお金が少ないと言われます。 安月給でそれでもなんとか工面して出しているのに色々支払うのに 足りないと言ってます。 元は五人家

No.14 17/04/11 18:57
通行人14 ( ♀ )
あ+あ-

お母様に家計の内訳を見せてもらってますか?

いっぱいいっぱいなのでしょうが、何処かに無駄があるかもしれません。
それぞれ別々に割り当てた支払い分を払っているようですが、
お母様、弟さん、主さん、合わせていかほどの手取りが一ヶ月あるのか、三人で話し合っては?
うちも父が不景気の煽りで仕事をたたみ、借金作って数年、二人の収入を合算して生活費を捻出しながら、返済していきました。
文面読む限り、個々に管理されているようですから、
ここは力を合わせて、三人でくらしていく上で、どうしたらよいのか、家計簿と通帳をお互いに出して、大雑把でも公共料金や通信費には毎月○円、食費や雑用費は▲円必要など、書き出して行くべきかと。
あと、お母様の年金は支払いに消えるとのこと。それが何かは解りませんが、
取り敢えず、お母様の年金は省いてでも、主さんと弟さん二人の給料を合算していくらになるのか、
そこから三人の生活費などを捻出して、弟さんの方が給料が多いようなら、残ったお金は弟さんの小遣いを少し多目に、主さんは手取りが10万とのことですので、弟さんより少ない配分でお小遣いに。
仕方のない時期もありますからね。

14回答目(43回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧