注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

心の拠り所の全てを失い、心と人生にポッカリ穴が開いています。 立ち直れないし、生きていきたくないです。 どうしたらあの頃のように楽しく生きていけるのでしょう

No.15 17/04/14 16:04
悩める人15
あ+あ-

非常に心優しく熱心に愛情を注ぐ方だと思いました。ただし頼りにし「すぎ」愛情を与え「すぎ」は、こうのような結果を生みかねません。今は鬱にならないよう、早期に受診し相談窓口を作ることをお薦めします。
私は、やりすぎはやらなさすぎと同じと何処かで聞いた事があり、これは自分自身で気づくのはかなり難しい問題なので私から伝えてみますね。
愛情のかけすぎも、全く問題ないように見えるから誰も責めないし、良い悪いの問題でもないんです。だから貴方には非はないと思います。

何処かで距離感を離す事も時には必要なんです。
そうしないと友人の裏切りや愛する人の死など一気に心が落ちて修正がきかなくなるんだと思います。

少し捉え方を変えてみませんか?悩みを伝え解決案を貰うやりとりや、捉え方を変えるのは心療内科だけではなく、日常でも不快を与えない形で出来ます。
視野を広げるには人の知恵を借りるんです。今は病気にならないよう、「やりすぎ注意」を念頭におき、今の状態から脱出して下さい。
今度はネガティブになりすぎ、否定しすぎになっています。早めの受診をして早期に正常な心に戻しましょう。

15回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧