注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

躁鬱病です。精神疾患のある方、毎日どんな風に過ごしていますか?

No.1 17/04/14 15:35
母子家庭のママ ( 44 ♀ r0EPCd )
あ+あ-

仕事のある日もない日も、

布団から出る時間帯はできるだけ同じになるように
気をつけています。


躁鬱病ではありませんが、

躁も鬱も、そして躁と鬱がいっぺんにやってくることもあります。
自分ではこんなことぐらい躁や鬱じゃない…と否定していましたが、

医師にハッキリとわかりやすく示されました。

人の心って、
把握できる以上に複雑で、想像以上に深いですよね。

私は自分にそんな
おこがましいですけど
繊細な部分があるなんて、発病するまで想像していませんでした。

いま、操がきて慌てています。

私は、操期のほうが慣れてなくてつらいです。


落ち着く時間を、お互い少しずつ、すこしでも長く過ごせますように。



最初
1回答目(128回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧