注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

結婚8年目で、主人が1000万近く借金をしているのがわかりました。どこからいくら借りたのか、表示して欲しいと何回か言いましたが、はぐらかされたまま2年がたちまし

No.14 17/04/16 06:21
専業主婦さん14 ( ♀ )
あ+あ-

結婚八年目でお子さんは大学生…?子連れ再婚ってこと…?

ご主人もご主人だけど、主さんも主さんだと思います。


子どもが働き出してから離婚っていくら借金が一千万もあるお金にルーズなご主人でも少々気の毒に思ったわ。


主さんも(派遣で)働いているとしても、大学まで進学させるのにご主人の協力は必要だったと思うけどな。


それなりに身が立てば、借金ご主人は用済みって感じ?


老後やっていけるのかな~?って他人事みたいね。


老後(共に)やっていく自信がなくなりました…ならわかるけど。


主さんが心配なのは、借金(最悪の場合破産宣告)がお子さんに影響しないかが一番じゃないですか?


子連れ再婚でなければ当然の感情でしょうが、育てる義務もないお子さんを八年面倒みて大学まで通わせているご主人の気持ちや立場はいかに。


もしも借金の詳細をあかされたとして、主さんは立て替えなど出来るのでしょうか。


もしうちの主人に一千万もの借金が発覚し、詳細もわからず返済の目処も立たない(知らない)状態で二年も平静と暮らせないですね。


最新
14回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧