注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

大人になるにつれ、嫌なことがあるとそれを人に愚痴、言わないと気が済まないという面…

回答4 + お礼4  HIT数 470 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
17/04/18 00:00(最終更新日時)

大人になるにつれ、嫌なことがあるとそれを人に愚痴、言わないと気が済まないという面倒は性格になってしまいました。
10代の頃は嫌なこと、悲しいことがあっても一人で抱え込み、「悪口は絶対言わない」という親からの教えを心に留め、耐えて過ごしてきました。いつのまにか人間関係の嫌なことも、人に話さないと気が済まないせい面倒な性格になってきました。このサイトや、愚痴聞きの電話とか利用してます。仕事場でも、愚痴がたまるとぽろっと同僚にこぼす人間になってしまいました。聞いてもらうとその場はすっきりするんですが、その後だんだん後悔します。それを繰り返してしまいます。
どうしたら強くいろんなことを気にしないようになれるんでしょうか?

タグ

No.2459455 17/04/16 21:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧