注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

高校一年生不登校です。中学三年の時も不登校でした。中学三年の時に何故不登校になったかというととりあえず人の喋り声が怖かったです。かなり自意識過剰でした。その時私

No.3 17/04/26 01:11
通行人3
あ+あ-

まずは対人関係を勉強した方がいいと思います。

頭は良いのに考えるべき事が違う。
イヤミではないよ。

主さんは希望する大学への進学を気にしてますが、根本的な事を解決または改善しない限り同じ事の繰り返しです。
仮に東大に現役で入れたとします。

また、対人関係のトラブルで今と同じ事になりますよ。
なったらどう対応するの?
今みたいに学校を休むの?休学したり退学するの?
大学側に話をして今みたいな対応(相手の方に注意など)を希望するの?

高校までならまだしも、大学にも求めるの?

あと、社会人になったらどうするのよ。
社会人だって足の引っ張り合いとか陰口とかあるんですよ。

そんな時に今みたいに休むの?

主さんがやるべき事は、何かあった時に対処する術を身につける事だと思いますよ。

自分に合わない人間だっているけど、仕事なら仕方ない場合ある。

どんなに学業を頑張っても一生学生でいられるわけではないから、対人関係について学ばないとね。
それから学業だと思いますよ。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧