私は小学6年生の娘を持つシングルマザーです。 娘はバスケをやっていて、今年度は6年生の保護者はみんななにかしらの役員をやっています。 先日6年生の保護者で打

No.3 17/05/05 08:26
通行人3 ( ♀ )
あ+あ-

多分主さん自身が
>>大事な事の気づき
が出来ていないからだと思います。

自分をしっかり持ってる子だと勘違いしていた。だけだと思います。

コミュニケーションが下手くそな人は勉強が出来ても社会生活はダメじゃない。
そこだよね。

それってさ、家庭でわからないかな?
残業残業って言い訳しているだけだと思うんだよね。

娘さんのような事って今に始まった事ではないと思います。
保育園や幼稚園時代からコミュニケーションの事は言われていたと思うけど?
小さい頃は出来ていたの?他者との関わり方はどうだった?

そう言えば小さい頃から…と思うならそれは主さんの気付きが出来ていないって事。

今からだと正直大変だと思いますよ。
中学で周りからコテンパンにやられないとわからないかもしれないし、
コテンパンにされても被害者意識が強すぎて、何故なのか?と気付きが出来ないかもしれない。
それは親である主さんが子供の性格を知ってるだろうから、どうなるかわかりますよね?

社会人でもいませんか?仕事が出来ない人に限って他者を批判したり、自分が他者をいじめてるのに、やられ返されたら大騒ぎしてるとか、

やられて気付けばいいけど、

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧