注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

20代主婦です。 義父について悩んでいます。 私の両親は主人と結婚する前に亡くしています。主人のお母さんも主人が若い頃に亡くなっていて、親は義父だけです

No.2 17/05/11 08:49
通行人2
あ+あ-

何事も最初が肝心です。
一旦同居を始めると、後戻りできません。
特に、お舅さんの場合は厄介で、年を取ると頑固になり、大声で怒鳴る事もしばしば・・・
最初から同居しない、もしくは貴方が働きに出るという事で、なるべく顔を合わせないように
しなければ、破滅の一途をたどります。

毎日暮らす事を考えて、同居を承諾してください。
同居するのなら敷地内同居もしくは、分離型二世帯にされた方が無難です。
同居してから上手くいかない、出て行ってくれなんて、簡単な事ではありません。
その先を考えると、主様は介護を担う事になりますよ。
私が今、後悔している事を書かせて頂きました。
同居はしない方がいいです。

2回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧