注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

職場の人間関係の悩みです。 私の部署に、新人が1名入ってきました。 人見知りがあるようで、会社全体の歓迎会をするのに、行くか行かないか曖昧な返事をし

No.16 17/05/13 22:38
通行人12
あ+あ-

No: 12です。
その後がかなり気になりますね。
新人さんは、社会人マナー的には非常識ですね。
そこは怒られるべきですし、直してもらう所ですね。
・・・私も似た経験をしています。
自分の下の子が、私に黙ってさらに上の上司に報告や相談をしていました。
それで私も上司に注意などされてしまいました・・・。
当時は私自身、後輩に対して怒りが湧きました。(しっかり教育したつもりでした)
しばらくはお互いに避けて仕事するようになってしまいました。
その後、2人で話す機会があって理由を聞くと
「○○さんは細かいことに文句を言ってくるし、怖いから言いづらかった。」
と後輩は教えてくれました。
具体的にどんどん聞いていくと、自分では好意でやっていたことが実は後輩にとっては迷惑なものだったんです。
後輩が私の上の上司に相談すると、後輩を信じて仕事を任さてくれたみたいでそちらの方が居心地が良かったとも言っていました。
正直、後輩の言っていることはムカつきましたが、逆に私は後輩をあまり信じていないこともわかりました。
そこで、2人で話し合って色々とルールを決めて、その問題は解決し後輩との仲も改善されました。
憎しみあいや嫉妬など、感情的になってしまいがちですが、そこを冷静にできれば意外と解決するかもしれません。
(その新人さんがどうしようもない人だったら、もう手の施しようがありませんが・・・)

16回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧