注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

高校からの付き合いになる同性の友達がいますが、最近、会っても全然楽しくありません…

回答1 + お礼1  HIT数 260 あ+ あ-

ウルトラマン( 30 ♀ IHwKCd )
17/05/14 18:33(最終更新日時)

高校からの付き合いになる同性の友達がいますが、最近、会っても全然楽しくありません。むしろストレスすら感じてます。

田舎なので遊ぶところは限られるのですが、あの店は宗教と関わりあるから行きたくないとか、裏で組織?と関わっているとかいう理由で、あの店もこの店もイヤ。食べ物の好みも偏ってます。また、恋愛経験が無いのに他人の結婚について説いたり、テレビやアイドルやゲームの話ばっかりで文句が多いんです。

まぁ...これは本人の自由なので面倒だと思いますが、そこまで気にしませんでした。

ですが先日、お茶する予定で約束したのに、友達は電車が約束時間より1時間早く着いたらしく、私はギリギリまで予定があったので待ち合わせ時間に行ったら、すでに別の店でお茶飲んだからもう目的の店でお茶飲まないと...私は目的の店のケーキを楽しみにしていたのに...さすがにイラっときました。

友達は自律神経の病気をしたので、ふいにそういう事になってしまうのは本人も悪いと思っているようです。

ただ、私も30歳になり、昔と比べたら仕事も色々あるし、友達や付き合いの幅も広がりました。その中で大切なお休みをどう過ごすかというのを考えた時、この友達といる時間が全く面白くないと思ってきたのです。
私もオタク系ではありますが、若い頃に比べたらわざわざ語るほどの温度ではすでにありません...

友達は社会人経験が少ないから?私ともうひとりぐらいしか会う友達はいないそうです。なので出かけようとする時に私をよく誘ってくれます。

付き合いの長い友達と距離をおくにはどうしたらいいのでしょうか?LINEなどひたすら無視?なにか理由つけて拒否?アドバイスいただけますでしょうか。

No.2471187 17/05/14 14:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧