注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

長文失礼します。 この春から一人暮らしを始めた大学生です。 私は思春期のころから父親が嫌いになりました。昔から勉強のことや社会のことを中心にあらゆる

No.6 17/05/24 00:42
通行人6
あ+あ-

主さんの悩みを見て、ほぼ全てに共感してしまいました。私も同じで、父よりも母の方が好きです。父は、自分の機嫌が悪い時は何を聞いても返事をしなかったり、理不尽に怒ったりしますが、数日経つと何ともない顔で家族と話しています。自分が二重人格かも、という部分にも共感しました。父には育ててくれたことや金銭面で感謝している一方、理不尽な説教も怒鳴り声も大嫌いですし、中身が本当に子供っぽいと思っています。
しかし最近では、私の父はもう半世紀以上生きているので、今から考えを変えるなんてことは無理なのだと悟りました。最近は私も、いくつかの回答者さんたちが仰っているように、お金がかかるうちは、もらえるものはもらっておこう、くらいの気持ちで接しています。それでも、腹が立つ時も嫌になる時もありますが、お金をかけてもらえるのも今のうち、と割り切ることにします。いざとなったら、メッセージや電話を無視するという方法もありますし。一人暮らしのメリットはそこかもしれませんね笑
何の回答にもなっていませんが、心から共感しました。私も接待だと思って我慢することにします笑 お互いに頑張りましょう。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧