注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

2人目について。 子どもを2人産むか迷っています。 現在1人目を育てており、今年で3歳になります。 私と夫は現在27歳、一般的な収入で暮らしています。

No.30 17/05/26 16:45
匿名さん3 ( ♀ )
あ+あ-

どうしたら良いかなんですが、

双子を授かった場合
障害のある子を授かった場合
一人っ子の場合

の3パターンを仮定して、数十年分のキャッシュフローを製作してみては?

そうすれば、お二人の老後に最低準備しておかなければならない貯金、大学まで進学させてあげる学費、結婚したり孫が生まれた時に渡せるお祝い金、などなど細かく細かく、支出を想定して数字で出すしかないと思いました。

それが分かれば、主さんだって決断できるし、旦那さんの楽観的な姿勢も少しは変わるはず。

キャッシュフロー、製作したことありますか?

私は、ファイナンシャルプランナーさんに子供が2人できて、大学に進学するまでの学費や生活費や教育費のあれこれ。盆正月は実家に帰省する費用。娘の結婚費用の貯金、マイホーム購入、支払う税金や貰える年金のこと、などなど諸々想定して、私達が寿命で死ぬまでのキャッシュフローを作ってもらいましたよ。

結果、老後は大赤字でした笑

なので、こりゃやばいね…って、楽観的だった私達夫婦も一転。転職したり、積立したり、色々生活を変えました。

そこまで、するしかないのでは?

こりゃ旦那さんに分かってもらう為の手段としてもオススメだけど、計画が立てれるってとても安心できるので、主さんの為にもなると思いますよ。

30回答目(39回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧