注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

母親代わりになろうとする叔母。 今現在の私は30歳。叔母は20代で夫を無くし、…

回答4 + お礼0  HIT数 1620 あ+ あ-

匿名さん
17/05/29 06:39(最終更新日時)

母親代わりになろうとする叔母。
今現在の私は30歳。叔母は20代で夫を無くし、ずっと独身。小さい頃から可愛がってくれた。
子供がいないから私がいつか養子にさせられるのではないかという思いが小学生くらいの頃からあった。
ついこの間の冠婚葬祭の場で私がストレスで体調を悪くした話をしたら、もっと強く育てれば良かったというようなことを言い不快だった。いつまでも子供のままにさせたい感じをいつも感じる。
私自身世話になった思いから距離を置くのも悪く、私が一人前になった姿を見せたら叔母の生きがいが無くなるのではないかと歪んだ思いがあります。実の母親は仕方ないという感じで小さい頃から容認しているのも不満かもしれない。
そして私自身が叔母と同じ人生を歩まされるのではないかという恐怖があります。叔母は祖父から甘やかされて育ち、少女のような異質な所があるからです。実は祖母もそういう育ちでした。
そして私も父から中高まで赤ちゃん扱いされており叔母と重なります。赤ちゃん扱いが不快でした。現実問題、実際に年齢と中身がともわないと感じているからです。
叔母のようになるのではないかという恐怖をなくし私らしく生きたいです。

No.2476812 17/05/27 03:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧