注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

強迫観念が辛い。助けてください。 妊娠38週の妊婦です。昔から強迫性障害だとは思っていましたが、産休に入り、ひどくなってしまいました。 ここ最近は特に水銀に

No.54 17/05/31 22:24
通行人13
あ+あ-

しかし、一歩を踏み出さなければ、何も始まりません。強迫観念が起こる度に、強迫観念以外のことを必死で思い浮かべる。好きな何かを思い浮かべる、恥ずかしいかった思い出、昔の恋人、辛かったこと、悲しかったこと…。
行動を変えるということでもいい、歌を歌う、日記を付ける、家事をする、今するべきことに集中する…。
とにかく強迫観念以外のことを考え、強迫観念以外のことをする。
本当に最初は試行錯誤でたいへんですが、真面目に真剣に続けて取り組めば、一ヶ月とかそのくらいの期間で、手応えを感じるでしょう。
強迫性障害の行動療法についでは、本もあるのであなたにあったものを、参考になる部分を抽出して読むのがいいでしょう。
ネットは確度が低いですが、情報を上手く取捨選択出来れば、利用してもいいでしょう。
医療機関を受診するなら、精神専門医を探すと、目安にはなります。極論すれば、心療内科だろうが精神専門医が居ればいいのですが、やはり精神科医なら精神科と看板を出していることでしょう。
出産、子育てというのはチャンスでもあると思います。行動療法というくらいですから、赤ちゃんや家族に自分の心の焦点を移して、生産的で活動的な生活を心掛ければ、つまらない強迫観念など、裸足で逃げ出すはずです。
究極的には、行動療法とは二択です。強迫観念に負けて、強迫観念に人生の貴重な時間を奪われる人生を選ぶのか、どんなに辛くても家族や周りの人間の為に精一杯生きられる人生を選ぶのか。
それを決めるのはあなたの意思の力だということを、決して忘れないで下さい。
あなた自身の真面目さや几帳面さが、あなたの周りのひとの幸福となる様に願います。

54回答目(98回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧