注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

旦那のお母さん 週一回仕事が終わり旦那が買い物へ連れて行ってくれます。 …

回答5 + お礼3  HIT数 856 あ+ あ-

匿名さん
17/06/23 00:35(最終更新日時)

旦那のお母さん

週一回仕事が終わり旦那が買い物へ連れて行ってくれます。
1週間のまとめ買いです。

旦那のお母さんが、これにたいして、仕事で疲れて帰って来てるのに
こきつかわれて可哀想と言いました。

4歳の息子が、旦那が帰って来ると
父ちゃん遊ぼう遊ぼう
と近寄って行きます。
それを旦那のお母さんに話したのです。
私はただ、旦那は良いお父さんです。と
言いたかっただけなのに

すると旦那のお母さんが
息子に、父ちゃんは、お仕事で
疲れてるのにゆっくりさせてあげなきゃダメでしょ❗と
そして私にも息子を近くに寄らすなと

はあ?

自分はごみ捨てや、なんだかんだ
(-_-;)旦那にお願いするよね?
疲れてるのに、買い物お願いできるとか
休みが滅多にない旦那の、休みに
あれお願いできる?とか
近くに弟夫婦が住んでるにも関わらず
いつも旦那に

おかしくない?勝手だよね旦那のお母さん

そして明日は3週間ぶりの休み
潮干狩り行くか?と息子と約束してたのに
休みを知った旦那のお母さんが
明日は家具屋さんに行こう‼と

4歳の息子連れて海なんて危ないよって
(-_-;)
腹がたつ。






17/06/17 16:28 追記
子育ては、母親がするもの
仕事で疲れて帰って来るのに男にさせるな❗と言われました
私はどんなに疲れて帰ってきても
やはり自分の子なんだから遊ぼうと言われたらそれに答えるのが父親の役目だと
思うのですが
疲れてるから、父ちゃん遊べないよーって
言えばわかるんだし会話ぐらいできるでしょ
家事は一切やらない人だから、
そのぐらいはいいですよね

17/06/17 16:28 追記
子育ては、母親がするもの
仕事で疲れて帰って来るのに男にさせるな❗と言われました
私はどんなに疲れて帰ってきても
やはり自分の子なんだから遊ぼうと言われたらそれに答えるのが父親の役目だと
思うのですが
疲れてるから、父ちゃん遊べないよーって
言えばわかるんだし会話ぐらいできるでしょ
家事は一切やらない人だから、
そのぐらいはいいですよね

No.2486656 17/06/17 16:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧