注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

施設で働いていますが、8月に退職を考えています。上司に退職の事を話したところその…

回答4 + お礼0  HIT数 413 あ+ あ-

匿名さん
17/06/19 20:27(最終更新日時)

施設で働いていますが、8月に退職を考えています。上司に退職の事を話したところその内容が同僚に流れていました。その同僚は私とそりが合わず、私のいない場所でよく「早く辞めろ」とか「生理的に無理!」といった発言をしており、上司もそれを聞いて特に注意することなく笑っている状態です。
更に上の役職にもそういった個人的な話を漏らされているという訴えをしてみたものの「あの人はそんな事をする人じゃないと思う」と相手にされません。
先日も同僚が私と一緒の勤務の際、体調不良で欠勤したのですがその理由を「あの人と一緒とか無理」とその上司に話しており、上司は「もうじき動きがある、いなくなると思うから我慢して」と言っていました。ちなみに休んだ同僚の穴は私が埋めました。

私の何が悪いのか直接同僚と話をしたこともありますが、そのときは「別に嫌ってないです、人見知りするだけです」と躱されました。仕事に関する態度等で何度か指摘したことがあり、それからこちらを避けていますが向こうは私が無視する、話しかけてこない、陰で悪口を言っていると言っています。私的には関わらないほうが賢明と判断して最低限のやりとりしかしてません。

とにかく相性的に最悪なんだと思いますが、問題なのはその同僚が上司と仲が良く、都合のいいように話を捻じ曲げて伝えられている事です。
相手に全て非があるとは言いません、私自身至らないところが多分にあるのですが改善しようとしてきた努力は何か馬鹿らしくなり、仕事へのやる気は失われました。

最近その上司や同僚と一緒に仕事をする日になると肘の裏に蕁麻疹が出ます。
おそらくストレスからくるものだとは思いますが30分も経てば収まるので病院にはいっていません

職場としては人手不足なので引き留めたいらしく異動の話が出ています。
受けるべきか新しい職場で気分を切り替えるべきか。その上司と同僚以外との関係は問題ないのでそれを理由に退職するのも悔しいですが自分の中で決め切れていません。今月中には返事をする事になっています。

どうするかを決めるのは自分自身だというのは理解しています。
どうにも吐き出す場所がなく、ここをお借りしました。

読んでいただき、ありがとうございました。

No.2487231 17/06/18 19:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧