注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

子育ての方針が妻と合わず、あまり怒らない妻にイライラします。 今年3歳になる娘がいます。 妻は娘が何をしても基本的に怒りません。 食事のマナーには

No.28 17/06/26 01:16
匿名さん28
あ+あ-

ある習い事の講師をしているものです
今年で6年目になります
仕事柄たくさんのお子さんと接してきました
優しい怒りかたをされていたりあまり親から厳しくされたことのない生徒さんは言うことをきかなかったり落ち着きがない傾向がありますね、もちろん個人差はありますが

厳しすぎても辛いだろうし甘すぎてもよくない…バランスだと思いますよ
ただ父親は男性です
男性が怒鳴る姿は女性の母親が怒鳴る姿よりこわいです

バランス的には普段はお母さんにおこられていざという時にお父さん、の方がお子さんの精神は安定する気がします

母親ってある意味何をしても許されるんですよ
そのお腹から生まれてるわけですから
けれど父親やっぱり生まれてからすごす時間で絆を深めていくわけですから


お子さんの事を真剣に考えてこちらで相談されてる主さんは素敵なお父さんだと思いますよ
頑張ってくださいね

最新
28回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧