注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

半分愚痴のような感じになっております 上司の機嫌が悪く機嫌を損ねないように気を使うのに疲れた 元々機嫌の波が激しい人らしくそうなる前はちゃんと意思疎通出

No.3 17/07/19 23:45
通行人1
あ+あ-

こんばんわ。

頭ではわかってるんだけど、どうしてもイライラしてしまう、気になってしまうってことはよくありますよね。イライラしないように、気にしないようにすればするほどなぜかイライラしたり気になってしまう!!
まして同じ職場。嫌でも顔を見るし声を聞くし、近くにいるだけでストレス!!
ほんと苦しかった。。。
でも今思えば、本来やるべきこと、大事にすべきことを見失ってたんです。だから余計なことやどうでもいいことで悩んでしまってたんです。
おかしな相手を何とかしようと考えるよりは、自分自身がさらに成長してしまえばいいんです。そしたら、気にならなくなるんです。子供の言うことって、子供が言うことだからなって思えるじゃないですか?それと似た感じですかね。

残念なことに、世の中理不尽だらけですよ!!
いや、それが普通です。すべて公平に差別なく平等になんてできたら、いじめや差別や戦争なんて起きるはずないです。それが現実です。。。
いちいち理不尽なことに腹立ててたらおかしくなってしまいますよ。
それが当たり前。それを前提として考えていけば、道は拓けてくると思うんです。

自分の生活のため。それもあると思います。でもそれだけですか?
生活のためだけなら仕事は選ばなければたくさんあるはずです。
もっと言えば、主さんが幸せになるためではないでしょうか?
いかにして自分を幸せにするか。
誰のためでもない。すべては自分の幸せのため。それが結果的に社会や誰かのためにもなるんだと思うんです。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧